2006/10/19 接待

(夜須町手結南山~安田町唐浜 25km)

四国では、お遍路さんにお茶やお菓子等でおもてなしをする伝統があるようです。これを「接待」と云います。中にはお遍路さんに「お茶の接待です」と言って千円札を渡してくれる人もいるようです。先日同宿になった一人歩きの娘遍路さんは、「私も頂きました。大事に別にしまってあります」と嬉しそうに話してくれました。宿にあったお遍路の雑誌に、お遍路3原則のひとつとして、[接待は、拒んではいけない]と云う結構な原則が載っていました。しかし、遍路の格好をした「乞食遍路」や接待で生計をたてる「世立て遍路」もいるようです。まことに人間世界は、一筋縄にはいかないようです。