2006/11/16 紀州路

(御坊市薗~みなべ町埴田 29km)

紀州路も中頃となりましたが、日本一のみかん産地の有田市、醤油発生の地湯浅町、鰹節の発生地印南町、紀州梅干しの里南部町と日本の食文化の古里巡りをしているようです。また、秋色濃い山々と波穏やかな美しい海岸線を眺めながらの旅です。途中、熊野古道に入り込んで、熊野九十九王子の神社のいくつかを辿ったりもします。そうして、日本の歴史や文化の豊かさと美しい自然を実感するのです。しかし、こうした日本の素晴らしさをどう子供達に伝えたらよいか。これは愛国心教育をする前提の課題のように思うのです。