2006/11/30 伊勢神宮内宮

(志摩市磯部迫間~伊勢市宇治中之切 17km)

この旅でどうしても行ってみたい所が、三カ所ありました。出雲大社、安芸宮島と伊勢神宮内宮です。特に伊勢神宮は三回位来たことがありますが、いつも外宮ばかりで内宮はその内に行こうと思っていました。そう思っている内に、60歳を過ぎてしまったのです。今日は、宿が内宮まで歩いて5分の神宮会館なので、宿に着いて荷物を預け直ぐに出かけました。団体旅行者が次々とやって来ました。2000年の歴史を誇る神域は、厳粛で神秘な雰囲気です。ゆっくりと歩いて参拝しました。その後、旧参宮街道のおはらい町通りを歩き、おかげ横丁に入り込んだり、とのんびりした時を過ごしました。そうそう、茶屋で赤福餅を頼んで、この写真を撮ろうと考えていました。ところが、それが運ばれて来た途端、食欲の方が勝って一個を口に放り込んでしまったのです。皿に残った二個の赤福では、どうにも収まりが悪く撮影は諦めました。美味しい赤福をみなさんにもと思ったのに残念です。